京都市で販売中の新築マンションを詳細に解説 !購入の頼もしい指針を示します。
【榊淳司のマンション資産価値レポート010】J.GRAN THE HONOR下鴨糺の杜が販売開始
「京都市の全35物件」パラドール四条山ノ内ウエストシティ、ジオ京都桂川は買いか?
【スマホ版はこちらから】■イーグルコート山科椥辻シエロガーデン、■イニシア桂大橋、■ヴェリテ・ラウロ山科音羽川 、■賀茂川邸、■京都市北区小山南上総町66番地、■クレヴィア京都 山科、■ザ・パークハウス 三条油小路、■J.GRAN THE HONOR 下鴨糺の杜、■シエリア京都四条烏丸、■シエリア京都西大路、■シエリア京都山科、■ジオ京都桂川、■ジオ京都嵯峨嵐山、■ジオ京都嵐山、■ジオ御所南 二条柳馬場、■デュオヒルズ京都室町通 鯉山町、■パークホームズ京都上賀茂、■パデシオン伏見墨染II番館、■パデシオン伏見藤森グランドプレミアム、■パラドール四条山ノ内ウエストシティ、■プラウド京都白川通、■プラネスーペリア京都西院、■ブランズ京都御所西、■プレージア京都 山科東野、■プレサンス レジェンド 六地蔵、■プレサンス ロジェ 丹波橋、■プレミスト京都 烏丸鞍馬口、■ライオンズ嵯峨天龍寺若宮 東の邸、■ライオンズ伏見寺田屋西グランフォート、■ライオンズ伏見桃山 指月城、■ル・パルトネール 京都 御屋敷町、■レ・ジェイド伏見中書島、■ローレルコート京都太秦天神川、■ローレルコート京都北野、■ロジュマン京都橘柳町、以上を収録。
榊淳司が、35物件の資産価値と商品バランスを明解に分析・評価した渾身のレポートです!
京都市内で発売中35物件の資産価値を冷静分析
今回は京都市から35物件を解説します。
中心エリアでは、異様なほどの価格高騰
ブランズ京都御所西
*物件ホームページより
プラウド京都白川通*物件ホームページより
J.GRAN THE HONOR 下鴨糺の杜
*物件ホームページより
ザ・パークハウス 三条油小路
*物件ホームページより
ライオンズ嵯峨天龍寺若宮
*物件ホームページより
ローレルコート京都太秦天神川
*物件ホームページより
このマンション?そうだ!榊さんに聞いてみよう
広告やモデルルームの営業担当者は、
メリット情報しか教えてくれない・・・
広告や営業トークでは分からない、
マンションの資産価値
メリットもデメリットもしっかり把握して、
納得してから契約したいと、思いませんか?
*画像はイメージです。
みなさんこんにちは、榊淳司です。
今回は京都市で販売されている
新築マンション35物件の資産価値を分析する
マンションレポートの紹介です。
京都市というのは、やや特殊な
マンション市場を形成しています。
特に、中心エリアでは異様と言っていいほど
価格が高騰していますね。
御所周辺や下鴨エリアは
東京の山手線内側よりも高いくらいです。
もちろん、市内随一の人気を誇る
御所南小学校通学区を含む中心エリアが
数年前からバブル化しています。
このレポートでも
ブランズ京都御所西、
ジオ御所南 二条柳馬場、
ロジュマン京都橘柳町、
の3物件を紹介しています。
すでに御所南小学校の人気というよりも、
東京資本がずかずかと乗り込んできたバブル。
しかし、いっときに比べれば
その数は激減。
いわゆる「御所バブル」は
完全にピークアウトしました。
また、この御所南小学校は、
元々5つの小学校を統廃合して生まれたのに
人気が出過ぎて逆に分校化の模様。
それが、マンション市場にも影響を与えそうです。
レポートでは、そのあたりも触れています。
特に、バブル化の波が広がる洛北エリアには
プラウド京都白川通、
パークホームズ京都上賀茂、
プレミスト京都烏丸鞍馬口という
東京の大資本が、次々に
セカンドハウス向け物件を出してきました。
さらに2016年後半から
下鴨神社の神域を定期借地にした話題の
J.GRAN THE HONOR 下鴨糺の杜が新登場。
現在でも供給過剰なのに、
明らかに危険な兆候です。
郊外では
イニシア桂大橋がやや注目。
今回から新たに
ジオ京都桂川も登場しました。
前回から新たに烏丸より西エリアには
パラドール四条山ノ内ウエストシティと
シエリア京都西大路が登場。
2017年から新たに都心エリアには
シエリア京都四条烏丸、と
ザ・パークハウス 三条油小路。
郊外エリアには
プレサンス レジェンド六地蔵が販売中。
他にも山科の3駅を使える
クレヴィア京都 山科と、
今回はシエリア京都山科が参入。
京阪特急停車駅が最寄の
ライオンズ伏見寺田屋西グランフォート
そして、プレサンス ロジェ 丹波橋
に加えてパデシオン伏見墨染II番館も新登場。
2016年後半からはレ・ジェイド伏見中書島、
イーグルコート山科椥辻シエロガーデン、
パデシオン伏見藤森グランドプレミアムという
注目の3物件が参入。
ライオンズ嵯峨天龍寺若宮も
東西あわせて136戸の規模。
ローレルコート京都太秦天神川は
168戸のスケール。
スケールの割には需要が読みにくいのが
ローレルコート京都北野や
ヴェリテ・ラウロ山科音羽川。
このレポートでは、
榊マンション市場研究所代表の
榊淳司が、業界約30年の経験を活かし、
各物件の資産価値を不動産市場が
どう評価するのかを、分析・解説しています。
例えば、中古で売る場合に
どういうところが評価されて、
どの点がデメリットになるのか?
賃貸に出す場合は、貸しやすいのか?
あるいは借り手が嫌がることは?
モデルルームでは、販売担当者が
メリットを強調しデメリットをごまかします。
ネットでは、売主企業から広告料を
せしめようとするサイトばかりが目立ちます。
みなさんは、いったいどこから
真の資産価値に関する見解を得られるのか?
ハッキリ言って、難しい状態ですね。
ですから、お迷いになったら
ぜひこのレポートを活用してください。
レポートを読んで、さらに知りたければ
榊淳司のオフィシャルページから
無料相談をご利用いただけます。
レポート購入者には、とりわけ丁寧に
お答えさせていただいています。
今、京都市のマンション市場は
ここ4,5年で最も熱くなっています。
こういう時には、とかく間違いやすいもの。
冷静な判断と選択を行うために、
このレポートが必ずお役にたつはずです。
イーグルコート山科椥辻シエロガーデン
1プレージアとの競合は必至
イニシア桂大橋
32鴨川ビューの8割引きで買える!
ヴェリテ・ラウロ山科音羽川
3山科の郊外にマンションは必要か?
賀茂川邸
4呉服屋さんプロデュース
京都市北区小山南上総町66番地
5建築デザインに注目
クレヴィア京都 山科
6三路線の「山科」駅が使える
ザ・パークハウス 三条油小路
7地所レジ初の「田の字」エリア
J.GRAN THE HONOR 下鴨糺の杜
8最早趣味で買う人のマンション
シエリア京都四条烏丸
19立地の利便性は抜群
シエリア京都西大路
10何とも没個性なプロジェクト
シエリア京都山科
113駅利用で新規参入
ジオ京都桂川
12駅徒歩3分でも価格勝負?
ジオ京都嵐山
13容積率未消化の理由は?
ジオ京都嵯峨嵐山
14場所は抜群、しかし価格は
ジオ御所南 二条柳馬場
15学区はバッチリですが・・・
デュオヒルズ京都室町通 鯉山町
16京都ならではのミニ開発
パークホームズ京都上賀茂
17京都の北の果て、鞍馬への途
パデシオン伏見墨染II番館
18市場破壊価格になるか
パデシオン伏見藤森グランドプレミアム
19期待したい「価格で勝負」
パラドール四条山ノ内ウエストシティ
20駅へは遠いが暮らしはかなり便利
プラウド京都白川通
21セカンドに魅力の場所?
プラネスーペリア京都西院
22春日通りとの接道はプラスだが・・・
ブランズ京都御所西
23同志社の学生街ですが・・・
プレージア京都 山科東野
24こんな場所にマンション?
プレサンス レジェンド 六地蔵
25北振り住戸は格安を期待
プレサンス ロジェ 丹波橋
26伏見だから「価格で勝負!」
プレミスト京都 烏丸鞍馬口
27キャンパス跡、駅徒歩2分
ライオンズ嵯峨天龍寺若宮
28これは大阪通勤者向け?
ライオンズ伏見桃山 指月城
29名前と環境が違いすぎ
ライオンズ伏見寺田屋西グランフォート
30「寺田屋西」ですか・・・
ル・パルトネール 京都 御屋敷町
31確かにお屋敷町のテイストはある
レ・ジェイド伏見中書島
32なぜここが特急停車駅か?
ローレルコート京都太秦天神川
33これは実需向けマンション
ローレルコート京都北野
34衣笠エリアにやや大きめのマンション
ロジュマン京都橘柳町
3518戸だけれど御所南小学区
以上35物件。
このエリアでマンションをご検討になっている方は、ぜひお読みください。
新築マンション35物件の
資産価値を客観的な眼で分析。
詳細にわかりやすく解説します。
必読のレポートです!
前回新登場は、
プレサンス レジェンド六地蔵、
パラドール四条山ノ内ウエストシティと
シエリア京都西大路の3物件。
2017年春から都心エリアには
ザ・パークハウス 三条油小路が登場。
名称がライオンズ伏見寺田屋西グランフォートという
ややユニークな外観デザインの物件もあります。
2017年新登場の注目は、
ライオンズ嵯峨天龍寺若宮、
J.GRAN THE HONOR 下鴨糺の杜など。
2016年からの登場で特に注目したいのは、
鞍馬口駅徒歩2分のプレミスト京都 烏丸鞍馬口、
白川通り一乗寺のプラウド京都白川通。
桂川ビューが鴨川ビューの5分の1になった
イニシア桂大橋も販売中。
ジオ京都桂川は駅徒歩3分で98戸。
西郊エリアの
ル・パルトネール 京都 御屋敷町はユニーク。
京都市内で販売中の全物件について、
5年後10年後にどう評価されるか。
中古マンションとしての資産価値。
賃貸に回した時の優位性や懸念点等々。
業界約30年の経験を活かした榊淳司が
渾身の分析を行っマンションレポート。
京都市内でマンションをご検討中の方は、
ぜひご一読ください。
京都市で販売中新築マンション35物件の資産価値を評価!
誰も書かなかった京都のマンション市場分析
独特の「価値観」をもち
特異なマーケットを形成している京都のマンション市場。
外から見ているとわかりにくいこのマーケットを
「京都人の眼」と「マンション市場ウォッチャーの視点」を
併せ持つ榊淳司が冷徹に分析。
現在販売中の新築マンション35物件について、
その資産性と販売価格を客観的に評価。
どこにもない、誰も教えてくれない、
京都のマンション市場の真の評価情報が得られます。
デベロッパーではなく、マンション購入者側の視点で解説した渾身のレポートです!
*画像はイメージです。
榊淳司の資産価値レポート010
J.GRAN THE HONOR下鴨糺の杜が販売開始
「京都市の全35物件」
パラドール四条山ノ内ウエストシティ、
ジオ京都桂川は買いか?
【2017年11月改訂版】
■「京都市」から35物件の資産価値を冷静に分析。
渾身のレポートがついに登場。最新情報を提供します。
詳細な分析。情報がびっしり詰まったレポートの価格は、